カテゴリ
以前の記事
2011年 11月 2008年 04月 2007年 08月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 検索
えすからのお知らせ
過去の記事を検索するページ『えすの名古屋ラーメン記録帳★検索版!』を作りました、、、が、えすの妹。に乗っ取られました、、、。
一応、『妹。のあしあと』内で「月別」・「スープ別」の検索ができます。 「メール」・「BBS」もあります。見て下さい♪ 女性のための「乙女検索」なんてのも作ったそうです。 日記に載せるラーメンは基本的に「完食」しています。出された食べ物は、たとえ嫌いでも残さない主義です。あ、健康の為にスープは残しますが。でも、美味しいとついつい飲んでしまう、、、。スープも全部飲んだ時は、「完食・完飲」と書いています。 最近はラーメンの写真をデジカメで撮っています。デジカメを忘れた時はケータイカメラです。 ブログ中の写真はクリックすると、少し大きくなります。そっちの方がキレイです。 ちなみに、ブログ本文はIEの「文字のサイズ:大」で読みやすいようになっています。 星印は、 ★★★毎日食べたい ★★☆もう一度来よう ★☆☆一回でいいや ☆☆☆食べて損した 全てえすの好みです。 えすの味覚は精度が低いので「美味しい・口に合わない」などとコメントしてても、アテにしないで下さい。 最近はお値打ち度も重視しています。 このブログはえすの個人的な日記です。ガイドとしてはあまり役に立ちません。ラーメン屋のガイドは下のリンクからどうぞ。 名古屋ラーメンサイト (♪は相互リンクです) 妹。のあしあと♪ ラ王への道♪ @らーめん満のラーメン日記♪ 特命係長が食べたラーメン♪ ラーメンもみくちゃクラブ♪ 奇特戦隊まにれんじゃー♪ 西三河ラーメン交流館♪ へっぽこ研究所♪ 俺の道楽♪ らのとりこ 名古屋麺食い天国 東海ラーメン紀行 実録ラーメン屋データ のりのりWorld 主に名古屋のラーメン屋 名古屋ラーメンブログ カテキンの麺の細道♪ k麺の東海バカラーメン♪ ら喰い控帖♪ ぬめちのラーメン諸々覚え書き♪ 今日のおりょりょな1日♪ 篭真 (屋号)♪ べんてん。の日々是口実もとい好日♪ Xylocopal's Weblog♪ PQQのまた~り一日♪ mikage box 御影箱♪ ラーメン・ツケメン・イロンナメン♪ BGTour♪ (株) 愛知県民ら~めん♪ 愛知『尾張のラーメン』ブログ♪ HighRevできるかなっ!♪ Bon appetit!♪ 「麺's」のラーメン見聞録@東海版♪ ひろきのくいだおれ劇場♪ 蹄王のらーめん道♪ どれこれの『うたかたの至福』♪ 東海らぁめん探索ツール♪ 新家龍壺三彩♪ A day in the life of Nagoya ナコタクのいろいろ リーマンラーメンin名古屋 インチキドラマーの食べ歩き リンクは名古屋周辺のラーメン関係のサイト・ブログを、勝手に登録させてもらっています。もし、不都合のある方はメールを送って下さい。 当ブログのリンクはフリーです。事後で構わないので、メールを頂けると嬉しいです。 最新のトラックバック
ライフログ
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 05月 31日
![]() 友人が美味いラーメンを食べさせろと言う。トンコツ・細麺が好きとのこと。 1時間悩んで、選んだのがこの店。久しぶりに来た。(前回2月17日) 「ねぎばか」の凄さも見せてあげたいが、今日は「ワンタン」にしよう。 さて、「ワンタンメン」は、、、、満足の一杯。 スープはちょっとタレが強い感じもするが、このトンコツの濃さが好きだ。 博多直送という細麺は固めの茹で加減が合っている。麺の香りが良い。 食べてるうちに柔らかくなるのは仕方が無い。早く食べれば良い事だ。 トッピングのワンタンはまあまあ。具の香りもキツク無く、味付けも良い。 「キムタマハン」も美味かった。友人も満足したようだ。良かった。 ▲
by s_tantanmen
| 2005-05-31 23:59
| トンコツ
2005年 05月 30日
![]() 昨日の疲れが残っている。おなかいっぱい食べて、体力回復せねば。 何も考えずに天白区方面に車を走らせる。普段行かない店に行くか。 で、「山ちゃん」。こってりで、量が多かった記憶があるが、、、。 「キャベツラーメン」が有名だったっけ?野菜も食べないとな。 さて、「キャベツラーメン」は、、、何だコリャ。 スープは豚臭いが、旨味が少ない。表面の脂が多いのが気になる。 キャベツは甘みが出ていて良いが、油っこい?油通ししてあるのかな? チャーシューは柔らかいが、味が無い。メンマも味付けがイマイチ。 食後に口中がベタベタした。まぁ、たまにはこんなのも良いだろう。 ▲
by s_tantanmen
| 2005-05-30 23:59
| トンコツ
2005年 05月 29日
![]() ![]() 万博会場 こいの池南側 今日は万博に行ってきました!! 皆様から教えて頂きまして、やっと食べられました「刀削麺」!麺削りパフォーマンスも見れました。リズミカルに大きな麺の塊を削ってます。削った麺はそのまま鍋の中で茹でられて、スープに合わせます。 さて、「刀削麺」は、、、、思ったより良い。 麺は大きさがバラバラだが、意外に食感が良い。スープはアッサリ。 わずかに辛い挽肉が乗る。スープまで完食しちゃいました。 量が少なめで500円はちょっと高いが、万博内では良い方。オススメ。 ▲
by s_tantanmen
| 2005-05-29 22:44
| その他のラーメン
2005年 05月 28日
![]() 今日夕方の「クスクス」見ました?「巨泉」が出てましたね。 そんな事になってるとは知らずに行ってきました。(帰ってからビデオ観た) 基本のスープが少し変わったとの事。じゃあ、基本の「醤油」で。 さて、「醤油」は、、、ちょっと塩辛いかな? 魚介の香りが凄い。もちろん旨味も良く出てる。でも、塩分が多いか? 動物系の旨味も十分。今までより動物系スープの濃度を上げたらしい。 チャーシューは柔らかく、肉の旨味。煮玉子はいつも通りの完璧な出来。 テレビでは「あっさり塩ラーメン」が出てましたね。また行かなくちゃ! ▲
by s_tantanmen
| 2005-05-28 23:59
| 醤油
2005年 05月 27日
![]() 背脂チャッチャ系、、、。数年前に流行したが、今はあまり見かけない。 豚の背脂がスープに浮く事でコッテリさと甘みを演出する。 名古屋では珍しいタイプのラーメンを「キムラーメン」で食べられる。 デフォは「豚骨醤油」だが、「しお」ができたらしい。さっそく行ってみる。 さて、「塩キムラーメン」は、、、、塩が優しい。 もっと尖った塩をイメージしていたが、意外にまろやかな、優しい塩味。 背脂が大量に浮いているが、コッテリとは感じない。甘みが引き立つ。 スープには刻みタマネギも入ってる。食感と甘みがプラスされる。 キムたまご(煮玉子)も柔らかく、良い味付け。追加して良かった。 チャーシューは柔らか。濃い味付けが、スープに合う。水菜も良い。 ココの「豚骨醤油」も優しい味なので、「塩」も店のイメージ通りか。 ▲
by s_tantanmen
| 2005-05-27 23:59
| トンコツ
2005年 05月 26日
![]() 今日は同僚が錦城で食事をしたいと言う。なら、みんなで行くか。 普段、1人では食べないような物をイロイロ食べて、最後に坦々麺を。 さて、「坦々麺」は、、、、ん??? いつもと違う。スープがまろやかすぎる。ラー油の香りが弱く、辛く無い。 良くないのが青菜の苦さ。自然の物なのでしょうがないが、印象が悪い。 いつも食べ馴れているだけに、細かな違いが気になる。 なんだかんだ言っても、美味しいんだけどね。他の料理も最高でした。 ▲
by s_tantanmen
| 2005-05-26 23:56
| 担々麺
2005年 05月 25日
![]() 『昼はカップ麺・夜はお店で』シリーズ その4 (1・1・2・2・3・3) 久しぶりに破天荒へ行きました。(前回)濃いトンコツが食べたくなって。 「シナチク」にしてみよう。普通の「らーめん」にはシナチクは乗ってない。 さて、「シナチクらーめん」は、、、、トンコツ濃いな~。 トロミのあるスープはトンコツの旨味が強い。脂は意外に控えめ。 細麺は食感も良く、スープが絡んで美味い。一口目で替え玉注文決定。 注目のシナチクはコリコリの食感。少し塩辛く、ピリ辛味も付いている。 追加した煮玉子は色は濃いが、味は薄い。スープが濃いからコレでいい。 替え玉までしちゃって、食べ過ぎたな。やはりカップ麺より店舗で。 ▲
by s_tantanmen
| 2005-05-25 23:00
| トンコツ
2005年 05月 25日
![]() コンビニで見つけました。 スープは少しトロミがあるが、匂いが無い。氷結乾燥麺は良く出来てるな。レトルトのチャーシューは店とは全然違う。紅ショウガ付き。 ▲
by s_tantanmen
| 2005-05-25 22:51
| インスタント麺
2005年 05月 24日
![]() 新メニューの情報を得たのになかなか行けず、、。やっと行ってきました。 「喜多楽」は久しぶり。前回12月25日もちろん「坦々麺」を。 さて、「喜多楽風担々麺」は、、、、ゴマ~。 朱色のキレイなスープ。ゴマのいい香り。自家製ラー油は辛さ程々。 スープを一口。トロミがあり、口の中ですりゴマがザラつく。旨味十分。 ちぢれ麺にスープが絡む。濃厚なスープに負けない麺の食感。 挽肉は甘く、味噌の風味が強い。チャーシューは柔らかい。 インゲンとタケノコもスープに合う。タケノコには魚の味が付いてるか? 繊細スープの「喜多楽」に濃厚な坦々麺。意外だが、さすがの美味さ。 ▲
by s_tantanmen
| 2005-05-24 23:59
| 担々麺
2005年 05月 23日
![]() ふらっと今池方面へ行く。どこに行こうか悩んでいると、見慣れない店。 見つけちゃったら行くしかない。「中華そば 笑店」へ。5月21日開店。 おお、オープン3日目だ。創業25年の味?今まで他でやってたのか? メニューは「中華そば580円」「とき玉子麺680円」だけ。普通にしよ。 さて、「中華そば」は、、、、味が濃い、、、。 魚と鶏の旨味が強いスープ。香りは以外に少ない。塩分多いかな? 細ストレート麺はスープに合う。メンマは普通。ネギはちょっと苦いか。 厚めのチャーシューは、味は良いが硬い。全体のバランスは良いかな。 今池~池下は、古くからある名店に新店が戦いを挑んでいる。激戦区だ。 ▲
by s_tantanmen
| 2005-05-23 23:29
| 醤油
|
ファン申請 |
||