カテゴリ
以前の記事
2011年 11月 2008年 04月 2007年 08月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 検索
えすからのお知らせ
過去の記事を検索するページ『えすの名古屋ラーメン記録帳★検索版!』を作りました、、、が、えすの妹。に乗っ取られました、、、。
一応、『妹。のあしあと』内で「月別」・「スープ別」の検索ができます。 「メール」・「BBS」もあります。見て下さい♪ 女性のための「乙女検索」なんてのも作ったそうです。 日記に載せるラーメンは基本的に「完食」しています。出された食べ物は、たとえ嫌いでも残さない主義です。あ、健康の為にスープは残しますが。でも、美味しいとついつい飲んでしまう、、、。スープも全部飲んだ時は、「完食・完飲」と書いています。 最近はラーメンの写真をデジカメで撮っています。デジカメを忘れた時はケータイカメラです。 ブログ中の写真はクリックすると、少し大きくなります。そっちの方がキレイです。 ちなみに、ブログ本文はIEの「文字のサイズ:大」で読みやすいようになっています。 星印は、 ★★★毎日食べたい ★★☆もう一度来よう ★☆☆一回でいいや ☆☆☆食べて損した 全てえすの好みです。 えすの味覚は精度が低いので「美味しい・口に合わない」などとコメントしてても、アテにしないで下さい。 最近はお値打ち度も重視しています。 このブログはえすの個人的な日記です。ガイドとしてはあまり役に立ちません。ラーメン屋のガイドは下のリンクからどうぞ。 名古屋ラーメンサイト (♪は相互リンクです) 妹。のあしあと♪ ラ王への道♪ @らーめん満のラーメン日記♪ 特命係長が食べたラーメン♪ ラーメンもみくちゃクラブ♪ 奇特戦隊まにれんじゃー♪ 西三河ラーメン交流館♪ へっぽこ研究所♪ 俺の道楽♪ らのとりこ 名古屋麺食い天国 東海ラーメン紀行 実録ラーメン屋データ のりのりWorld 主に名古屋のラーメン屋 名古屋ラーメンブログ カテキンの麺の細道♪ k麺の東海バカラーメン♪ ら喰い控帖♪ ぬめちのラーメン諸々覚え書き♪ 今日のおりょりょな1日♪ 篭真 (屋号)♪ べんてん。の日々是口実もとい好日♪ Xylocopal's Weblog♪ PQQのまた~り一日♪ mikage box 御影箱♪ ラーメン・ツケメン・イロンナメン♪ BGTour♪ (株) 愛知県民ら~めん♪ 愛知『尾張のラーメン』ブログ♪ HighRevできるかなっ!♪ Bon appetit!♪ 「麺's」のラーメン見聞録@東海版♪ ひろきのくいだおれ劇場♪ 蹄王のらーめん道♪ どれこれの『うたかたの至福』♪ 東海らぁめん探索ツール♪ 新家龍壺三彩♪ A day in the life of Nagoya ナコタクのいろいろ リーマンラーメンin名古屋 インチキドラマーの食べ歩き リンクは名古屋周辺のラーメン関係のサイト・ブログを、勝手に登録させてもらっています。もし、不都合のある方はメールを送って下さい。 当ブログのリンクはフリーです。事後で構わないので、メールを頂けると嬉しいです。 最新のトラックバック
ライフログ
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 11月 30日
2005年 11月 29日
![]() たまには変わった物を食べようと思い、激辛ラーメンの「地獄」を。 炒めた野菜がタップリ。栄養は摂れそうだが、、、真っ赤なスープが恐い。 半分まではなんとか食べれたが、残り半分がキツイ。何とか食べ切った。 今日のスープは美味そうなトロミが有り、デフォで食べたいと後で思った。 ■
[PR]
▲
by s_tantanmen
| 2005-11-29 23:54
| その他のラーメン
2005年 11月 28日
![]() 今年7月オープンの小さなお店。店内は狭いが、古めかしく面白い作り。 麺メニューは2種類のみ。麺の上の具の盛り付けに気を遣っている。 醤油スープはあっさりで物足りない。柚子の香りもある。柔らかめの細麺。 チャーシューは薄味で歯ごたえもある。煮玉子はスープに合い、美味い。 一味を少し入れると一気にスープが引き締まり、好みの味になった。 ■
[PR]
▲
by s_tantanmen
| 2005-11-28 23:59
| 醤油
2005年 11月 27日
![]() ささしまサテライト会場横。万博が終わったら行こうと思ってて忘れてた。 本格熊本ラーメンの店。豚骨スープに黒いマー油(ニンニク油)が浮く。 スープはトロミがあり、豚の旨味が良く出ている。マー油の香りが良い。 細麺はバリカタで頼んだのに普通位の茹で加減。せっかくの細麺なのに。 焼き目の付いた厚めのチャーシューは柔らかく、濃い味付けで美味しい。 キクラゲがタップリで嬉しい。安めの値段だが、良く出来た一杯だった。 ■
[PR]
▲
by s_tantanmen
| 2005-11-27 23:45
| トンコツ
2005年 11月 26日
![]() 「せたが屋」は残念ながら27日で麺屋横丁から撤退。好きだったのに。 「この2日間は本店に近い味をお試し下さい」と店先に書いてある。 本店(世田谷区)では食べた事は無いが、楽しみだ。「ひらつけ」を。 麺は食感が楽しく、美味い。前回(小)で足りなかったので(中)で正解。 つけ汁は魚介の味と香りが強い。動物系もまぁまぁ濃い。脂も多め。 刻みタマネギを入れたり、ガツン汁・ガツンカレーを加えて変化をつける。 しかし、付け汁が初めからぬるかった。麺を入れるとどんどん冷える。 スープ割をしても、まだぬるい。せっかくの味もこれでは楽しめなかった。 ■
[PR]
▲
by s_tantanmen
| 2005-11-26 23:57
| みそ・台湾・つけ麺
2005年 11月 25日
![]() 調子に乗って2軒目。少し遅くなったが、開いてて良かった、、、。 「お湯割り」製法の有名店。あっさりスープに巨大なチャーシューが名物。 スープは醤油の香りが良く、あっさりだが肉の旨味がかなり出ている。 麺は柔らかめ。このスープにはこの方が合うのかな。カマボコが嬉しい。 肉の塊が4個。硬めだが、ジューシーで醤油味もしっかり付いている。 数年ぶりに来た。懐かしいなぁ。折角なので「お持ち帰り」も買っていこう。 ■
[PR]
▲
by s_tantanmen
| 2005-11-25 23:59
| 醤油
2005年 11月 25日
![]() 今日は運良く仕事を抜け出せた。ずっと行きたかった春日井方面へ。 つけ麺が良いと聞いたので「あったか」を。予想に反して釜揚げ風だった。 麺はかなりの太さ。歯応えはうどんの様だが、食べ応えがある美味い麺。 つけ汁は酸味と辛味が適度だが、もうちょっと濃いほうが良いかな。 温玉は、麺に絡ませると美味い。沈んでいるチャーシューは弾力がある。 麺の上のワカメが意外に付け汁に合っていた。次はらーめんを食べよう。 ■
[PR]
▲
by s_tantanmen
| 2005-11-25 23:58
| みそ・台湾・つけ麺
2005年 11月 24日
![]() 「スープカリーそば」は11月30日までとのこと。手ブレ写真でスミマセン! カレースープはサラサラ。辛さはそこそこ。スパイシーな良い香り。 麺がツルツルなのでスープの絡みが悪い。レンゲを使って一緒に食べる。 挽肉は濃いカレー味。スープに混ぜると全体の味が濃くなり、楽しい。 カレーに嬉しいニンジン、アスパラ、ジャガイモはちょっと歯応えがあった。 角煮と煮玉子も良い出来。麺の味とカレーが良く合い、美味かった。 ■
[PR]
▲
by s_tantanmen
| 2005-11-24 23:59
| その他のラーメン
2005年 11月 23日
![]() 岐阜3杯目。ベトコンの新京(笠松)へ。本店(一宮)の次に有名らしい。 周りに住宅は無いが、お洒落な店。もちろんベトコンを。520円は安い。 注文してから40分待った、、、。1番混んでいる時間帯に来たみたいだ。 醤油ベースのスープは一味が浮き、かなり辛い。何度も咳き込んだ。 炒めたニラと太いモヤシがたっぷり。ニンニクはホクホクで甘くて美味い。 ベストコンディションになれました。巨大なから揚げも食べたかったなぁ。 ■
[PR]
▲
by s_tantanmen
| 2005-11-23 23:59
| その他のラーメン
2005年 11月 23日
![]() 岐阜2杯目。街から離れているのに、開店前からお客さんが並ぶ、、、。 オススメは坦々麺と本に書いてあった。もちろん注文。見た目が良い。 スープは味噌風味。背脂が浮き、トロミもある。胡麻は感じられない。 けっこう辛い。麺はちょっとゆるいかな。同時に7人前作ってたからなぁ。 チャーシューはスープに負けない味付け。挽肉が無いのは寂しいが。 コーンの甘さがスープの辛さを引き立てる。バランスの良い坦々麺だ。 ■
[PR]
▲
by s_tantanmen
| 2005-11-23 23:58
| 担々麺
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||