カテゴリ
以前の記事
2011年 11月 2008年 04月 2007年 08月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 検索
えすからのお知らせ
過去の記事を検索するページ『えすの名古屋ラーメン記録帳★検索版!』を作りました、、、が、えすの妹。に乗っ取られました、、、。
一応、『妹。のあしあと』内で「月別」・「スープ別」の検索ができます。 「メール」・「BBS」もあります。見て下さい♪ 女性のための「乙女検索」なんてのも作ったそうです。 日記に載せるラーメンは基本的に「完食」しています。出された食べ物は、たとえ嫌いでも残さない主義です。あ、健康の為にスープは残しますが。でも、美味しいとついつい飲んでしまう、、、。スープも全部飲んだ時は、「完食・完飲」と書いています。 最近はラーメンの写真をデジカメで撮っています。デジカメを忘れた時はケータイカメラです。 ブログ中の写真はクリックすると、少し大きくなります。そっちの方がキレイです。 ちなみに、ブログ本文はIEの「文字のサイズ:大」で読みやすいようになっています。 星印は、 ★★★毎日食べたい ★★☆もう一度来よう ★☆☆一回でいいや ☆☆☆食べて損した 全てえすの好みです。 えすの味覚は精度が低いので「美味しい・口に合わない」などとコメントしてても、アテにしないで下さい。 最近はお値打ち度も重視しています。 このブログはえすの個人的な日記です。ガイドとしてはあまり役に立ちません。ラーメン屋のガイドは下のリンクからどうぞ。 名古屋ラーメンサイト (♪は相互リンクです) 妹。のあしあと♪ ラ王への道♪ @らーめん満のラーメン日記♪ 特命係長が食べたラーメン♪ ラーメンもみくちゃクラブ♪ 奇特戦隊まにれんじゃー♪ 西三河ラーメン交流館♪ へっぽこ研究所♪ 俺の道楽♪ らのとりこ 名古屋麺食い天国 東海ラーメン紀行 実録ラーメン屋データ のりのりWorld 主に名古屋のラーメン屋 名古屋ラーメンブログ カテキンの麺の細道♪ k麺の東海バカラーメン♪ ら喰い控帖♪ ぬめちのラーメン諸々覚え書き♪ 今日のおりょりょな1日♪ 篭真 (屋号)♪ べんてん。の日々是口実もとい好日♪ Xylocopal's Weblog♪ PQQのまた~り一日♪ mikage box 御影箱♪ ラーメン・ツケメン・イロンナメン♪ BGTour♪ (株) 愛知県民ら~めん♪ 愛知『尾張のラーメン』ブログ♪ HighRevできるかなっ!♪ Bon appetit!♪ 「麺's」のラーメン見聞録@東海版♪ ひろきのくいだおれ劇場♪ 蹄王のらーめん道♪ どれこれの『うたかたの至福』♪ 東海らぁめん探索ツール♪ 新家龍壺三彩♪ A day in the life of Nagoya ナコタクのいろいろ リーマンラーメンin名古屋 インチキドラマーの食べ歩き リンクは名古屋周辺のラーメン関係のサイト・ブログを、勝手に登録させてもらっています。もし、不都合のある方はメールを送って下さい。 当ブログのリンクはフリーです。事後で構わないので、メールを頂けると嬉しいです。 最新のトラックバック
ライフログ
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 07月 15日
![]() 「飛騨ラーメン」を掲げる店。自宅から近いが、来るのは何年ぶりだろう。 スープはダシが良く効いてて塩分が濃いめ。細ちじれ麺に良く絡む。 大きなチャーシューが4枚。厚みがあるがやや堅く、味は控えめ。 ネギもメンマもたっぷり盛られている。メンマは食感良く、薄い塩味。 単品が550円、ランチはご飯とぬか漬・たこキムチが付いてお値打ち。 #
by s_tantanmen
| 2006-07-15 23:59
| 醤油
2006年 07月 14日
![]() 鶏白湯ラーメンが食べられる店。麻婆豆腐ランチにも惹かれたが。 スープはサラッとしている。鶏の旨味も強いが、醤油の味の方が強い。 黒いのは焦がしネギと焦がし桜えび。刻みニンニクも入っているようだ。 チャーシューは厚さがあるが、やや硬め。メンマは味も食感も普通。 ランチセットのチャーハンは美味かった。鶏白湯+50円で、かなり満足。 #
by s_tantanmen
| 2006-07-14 23:59
| その他のラーメン
2006年 07月 13日
![]() 暑い日は冷たい麺を。「冷しらーめん」は浅いすり鉢に入った冷し中華風。 太さが不揃いな平打ち麺はよく冷やされて、時間が経ってもコシが強い。 量が多めのタレは少し酸味があり、飲む用ではない。魚の風味も感じる。 マヨネーズを入れるとマイルドに。チャーシューは結構厚く、1枚で満足。 具はキュウリ・コーン・レタス・ワカメ・パプリカ・タマネギ・ニンジン・桜えび。 涼しげで美しい盛り付け。値段はやや高めだが、具も豪華で満足できた。 #
by s_tantanmen
| 2006-07-13 23:59
| その他のラーメン
2006年 07月 12日
![]() 赤味噌ラーメンといえば大須商店街のココ。「みそ」をランチセットで。 味噌の香りが良く、やや甘いスープ。ツルッとした麺との相性は良い。 チャーシューは肉自体の味を楽しめ、スープに合う。メンマは柔らかめ。 もうひとつの名物「とりめし」が美味い。ゴボウとコンニャクの食感が良い。 味付けはスガキヤを思い出した。「みそ」が750円なのでランチがお得。 #
by s_tantanmen
| 2006-07-12 23:59
| みそ・台湾・つけ麺
2006年 07月 11日
![]() 哲人館で一番好きな店へ。「黒」はマー油がかかっている。バリカタで。 白いスープに黒いマー油。今日の元スープはサラッとしてるかな。 マー油のニンニクの香りが良い。チャーシューは程々の柔らかさ。 細切りのキクラゲは良い食感で、意外に量が多めなのも嬉しい。 #
by s_tantanmen
| 2006-07-11 23:59
| トンコツ
2006年 07月 10日
![]() メンマを大量に食べたくなったら好来系へ。値段は高いが良い味です。 今日のスープはいつもより旨味が濃く、舌触りが優しい感じだった。 メンマの食感を、アゴが疲れる程楽しんだ。食物繊維大量摂取完了。 人参酢とラー油を入れてスープを味わう。満腹で完飲できなかった。 #
by s_tantanmen
| 2006-07-10 23:59
| 薬膳系
2006年 07月 09日
![]() 軽く食べたかったので「びっくりラーメン」へ。さっぱりしてそうな「ざる」を。 麺は氷水で締められてるようで、しっかりコシがある。少し水っぽいかな。 タレは和風ダシで、日本蕎麦のものと似ている。ネギとゴマが良く合う。 具が無いので物足りない感はあるが、この値段なら十分満足できた。 #
by s_tantanmen
| 2006-07-09 23:59
| みそ・台湾・つけ麺
2006年 07月 08日
![]() 尾張旭にある横浜の家系のお店。平日夜と土日限定の「男麺」を。 通常は300gだが、ひかえ目(225g)で。太さは当店比で3倍らしい。 スープは濃い目。旨味が良く出ているが、思ったほどコッテリ感は無い。 太麺はモチモチの食感でコシもあり、食べ応えがある。麺自体が美味い。 チャーシューは濃い味付け。海苔とホウレンソウがスープに良く合う。 いつの間にか完食。少し値段が高めだが、美味かった。次は300gで。 #
by s_tantanmen
| 2006-07-08 23:59
| トンコツ
2006年 07月 07日
![]() 台湾ラーメンの老舗。ラーメン以外にセルフのおでんも置いている。 醤油が香るスープは結構辛く、アツアツ。熱さで辛さも増す感じだ。 食べ応えのある麺。量も多め。カワイイなるとの上には甘辛い豚ミンチ。 軽く潰した大きな粒ニンニクが何個も入っている。ニラはシャキシャキ。 塊になっている鳥ミンチは、刻んだ唐辛子が混ざっていて辛いが美味い。 #
by s_tantanmen
| 2006-07-07 23:59
| みそ・台湾・つけ麺
2006年 07月 06日
![]() 「お湯割り系」のお店。海苔でせっかくのチャーシューが隠れてしまった。 さっぱり醤油スープ。チャーシューから少しずつ脂が出て、旨味が増す。 分厚いチャーシューが3個。程よい歯応えで肉の味がしっかり分かる。 メンマは薄味。ネギが意外にたっぷり入ってる。海苔がスープに良く合う。 海苔に隠れたカマボコの甘さがホッとする。美味いけど値段が高めかな。 #
by s_tantanmen
| 2006-07-06 23:59
| 醤油
2006年 07月 05日
![]() 半年振りに「好来道場」へ。カウンター席は満席だった。基本の「松」を。 スープを一口。普段ならじんわり来る旨味が、今日はハッキリと感じた。 短いモチモチの麺は食べやすい。チャーシューは濃いめの味付け。 ご主人は厨房には入っていなかったが、元気そうだった。また来よう。 #
by s_tantanmen
| 2006-07-05 23:59
| 薬膳系
2006年 07月 04日
![]() 「人参ラーメン」のお店。スープは高麗人参でダシを取っているらしい。 「しょうゆ」を。麺は細麺・太麺が選べるようだ。早く出来そうな細麺を。 さっぱりスープは普通に美味い。特に人参の風味は感じなかった。 3枚も入ったチャーシューは柔らかく、濃い味付け。メンマはピリ辛。 トッピングに「人参天ぷら」(420円)があった。次回入れてみよう。 #
by s_tantanmen
| 2006-07-04 23:59
| 醤油
2006年 07月 03日
![]() 中休み無しの店は重宝する。「赤」はピリ辛ミンチを乗せた担々風らしい。 赤いスープは程々の辛さ。ラー油の香りが良い。ゴマは入ってないようだ。 細麺は硬めで良い食感。ミンチはそれほど辛くは無く、甘めの味付け。 白髪ネギが合う。海苔に隠れているが、細切りのキクラゲも入っていた。 #
by s_tantanmen
| 2006-07-03 23:59
| トンコツ
2006年 07月 02日
2006年 07月 01日
![]() また食べたくなってしまった。今日は上前津店で、たまにはセット物を。 餃子3個と唐揚げ2個、ライスが付く。単品が630円なのでお値打ち。 ラーメンはいつもの。サクサクの九条ネギがドロドロスープに合う。 餃子と唐揚げは普通。ライスをスープに投入して完食。満腹になった。 #
by s_tantanmen
| 2006-07-01 23:59
| その他のラーメン
2006年 06月 30日
![]() 暑かったので昼夜各5食限定の「つけ麺」を。3種の具が別皿で。 皿に盛られた太麺はしっかり締められている。コシがあり、美味い麺。 つけ汁は旨味がタップリ。海苔を入れると香りが良くなる。メンマも良い。 チャーシューとタマネギを炒めた具は脂が多いが、コレだけでも美味い。 6月は30杯でした。今年は6ヶ月で179杯(181日)。良いペースです。 #
by s_tantanmen
| 2006-06-30 23:59
| みそ・台湾・つけ麺
2006年 06月 29日
![]() 橋のたもとに昔からある店。少し前から店名に「華」がついたとのこと。 白いスープはサラリとしたあっさりトンコツ。細麺の食感は良い。 チャーシューは味が濃い目。唐辛子をまぶした辛味ネギが入れ放題。 ギョーザが100円らしい。次はギョーザを食べたくなった時に行くかな。 #
by s_tantanmen
| 2006-06-29 23:59
| トンコツ
|
ファン申請 |
||